永作博美は2020年現在も劣化知らず!童顔&笑顔のかわいさが異常!

異常なかわいさで知られる人気女優・永作博美さん。

50代を目前にして、まだまだ劣化しない彼女の現在についてご紹介します。

永作博美は現在も、二児の母とは思えないほどのかわいさ

2009年に、映像作家やCMクリエイターで人気の内藤まろさんとご結婚。

その翌年に第一子の男の子を出産し、2013年には第2子の女の子を出産され、現在は二児のママとして公私ともに奮闘中の彼女。

出産をすると老化すると言われますが、二人産んで現在の若々しさはとても羨ましいです。幸せなんでようね!

特に、笑顔が異常にかわいい!

永作博美さのチャームポイントと言えば、とにかく可愛いこの笑顔です。過去、ドラマで共演した市原隼人さんも永作博美さんの「屈託のない笑顔が大好き」と発言。

 

20代の頃の永作博美

永作博美さんがデビューしたのは20歳の頃。

きっかけはオールナイトフジ女子高生スペシャル美感少女でした。

1989年に「パラダイスGoGo!!」という番組の乙女塾オーディションに合格し、永作博美さんは1期生としてデビューします。そして、そのメンバー内で選抜された永作博美さん、松野有里巳さん、佐藤愛子さんの3人で、アイドルグループribbonを結成。

写真を見ると、髪型は時代を感じますが、現在の永作博美さんと比べてもほとんど劣化を感じません。

ribbon時代の20代半ばに「劇団☆新感線」の舞台に出演し、女優としての活動をスタートさせます。「劇団☆新感線」といえば、古田新太さんなど個性的な実力俳優を抱える劇団。

この劇団☆新感線を経て1994年にテレビドラマで女優デビューします。

その後はドラマ、映画、舞台など多方面で活躍し女優としてのキャリアを積んでいき、かわいい童顔のイメージだけではなく、演技力の高い女優としても活躍されています。

 

現在も、かわいさを維持してるための秘訣

天性のかわいさもありますが、可愛いを持続させるために永作博美さんは生活の面でもかなり気を使っているようです。

永作博美さんは、芸能活動中、東京調理師専門学校に通い、1990年に調理師免許を取得しており、料理がうまいんです。体に入れるものが美しさを保つ秘訣ですので、食事にはかなり気を使っているそう。

 

愛飲ドリンク

「甘酒&豆乳」を作って、愛飲。

甘酒にはメラニンの生成を抑制する働きがあり、シミやそばかすを防いで美肌を保ってくれる効果があり、豆乳には、女性ホルモンに大切な大豆イソフラボンがはいっていて、このふたつのかけ合わせはかなりの相乗効果を期待できます。

作り方も簡単で温めた甘酒1:3~5豆乳を混ぜれば完成。

甘酒は「飲む点滴」といわれるほど。疲労回復だけではなく美容にも効果的で永作博美さんが紹介したことでブームになりました。

 

生活習慣

・たっぷりと睡眠が取れるように、寝る前に腹式呼吸をする

・足つぼにはまっていて、暇があれば自分で押している

・オイルクレンジングをして化粧水をつけるだけのシンプルケア

・メイク前に首のリンパマッサージをする

・時間があればお湯にゆっくりとつかる

・消化に良い物をよく噛んで食べる

・体を温める

・腸を大事にする

・水分補給をしっかりとする

・白湯を飲む

・合気道

どれも難しいことはないですが、これを毎日つづけるのは大変でしょう。しかし、こうした習慣を欠かさずやることで、可愛い永作博美さんでいられるんですね。

 

特に気を使ってる食事

・魚を毎日食べて、この食材から良い油やたんぱく質を摂取している

・生の玉ねぎを食べて血液サラサラ効果を期待している

・納豆、厚揚げは常に常備している

・酵素に興味があるので、できるだけ生野菜を食べる

・炭酸水を飲んだり顔を洗う

・オメガ3系の亜麻仁油を摂取する

・朝生野菜ジュースを飲む

毎食、毎食、気を使い作るのは大変なことですが、食事にはかなり気を使ってます。生活習慣や食事などいろいろなところに気を使い、20代の頃から劣化しない永作博美さんがいるのですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.