【腕立て伏せ1日500回】千代の富士の筋肉はステロイドの使用を疑うレベル!トレーニング方法が凄すぎる!

2016年7月31日に膵臓がんのため61歳という若さで亡くなられた千代の富士は、大相撲で史上3位の優勝31回を誇り、昭和から平成にかけて一時代を築いてきました。

大相撲の記録もすごいですが、なんといっても千代の富士は筋肉が注目されていましたね。

千代の富士は凄まじいトレーニングの結果、話題の筋肉と相撲の記録を残すことができました。

今回はそんな千代の富士のトレーニング内容などについて紹介をしていきます。

千代の富士の筋肉が凄すぎる!


出典:https://www.hachi8.me/

千代の富士は、トレーニングによって鍛え上げられた筋肉と技で数々の記録が残されています。

力士の体型でしかも鋼のような筋肉をしているので、力士でありながらもボディービルダーのような体になっています。


出典:https://ojisan777.net

千代の富士は強いだけではなく、力士の中では細身の筋肉質な体型と精悍な顔立ちから相撲界のアイドルのような人気でした。

均整のとれた筋肉質の体格と、たくましさが漂う風貌でも人気を集めていました。

ヒマツブシくん

力士でこれほどの男前は過去現在、千代の富士だけやんな!


出典:https://matome.naver.jp

強さを支えた千代の富士の筋肉の美しさがあります。

しかし、千代の富士はもともと、スリムな体型だったことが課題でした。

力士としては勝ち上がるためには筋肉トレーニングが必要だったのです。


出典:https://www.esquire.com/jp

千代の富士の筋肉はトレーニングの成果もありますが、この筋肉質というのは生まれつきの体質もあり、もともと骨が太いので、筋肉が余計についているのです。


出典:https://www.esquire.com

誰もが注目する肉体美を持つ千代の富士は、テレビCMにも出演をしていました。


出典:https://bokete.jp

強くてカッコ良すぎる横綱として今でも語り継がれています。

大相撲で数々の記録をのこしてきた千代の富士ですが、この筋肉があってこそのものだったのです。

筋肉伝説抜きでは語れない!


出典:https://www.amazon.co.jp

千代の富士はこれまでハードなトレーニングをしてきました。

もはや、千代の富士の筋肉は伝説となっています。

千代の富士は鍛え抜かれた肉体以外意にも端正な顔つきと鋭い眼光が特徴的で、このことから「ウルフ」というニックネームもあります。


出典:https://www.j-cast.com

この「ウルフ」については、ちゃんこ番として魚をさばいているところを見た九重が「狼みたいだな」と言ったことから名付けられました。

痩身で鋭い目つきをしており、たしかにオオカミにそっくりですね。

 

BMI数値、体脂肪率


出典:https://www.jiji.com

日本相撲協会が規定している入門条件には身長171cm、体重75kg以上があり、この最低条件のBMIは 25.7なので一般人では肥満ということになります。

多くの力士は筋肉の上に多くの脂肪をまとっているので内臓脂肪は常に20台と言われています。

しかし、千代の富士は現役時代の体脂肪率が10.3%と、とても引き締まった身体をしていました。

次にBMIですが、千代の富士の身長は183cm,体重は126キロなので、BMIは37.62です。

一般人だと中肥満なのですが、力士では普通の数値です。

また、千代の富士の素晴らしい点は、皮下脂肪がついていないということで、十両以上の力士で千代の富士は一番少ないと言われているのです。

筋肉増強剤使用疑惑


出典:https://www.hachi8.me

千代の富士はすさまじい筋肉であることから、ステロイドのような筋肉増強剤でドーピングをしていたのではないかと言われていました。

しかし、千代の富士は筋肉増強剤をいっさい使用していませんでした。

 

千代の富士の筋肉エピソード


出典:https://kinnikubaka.com

千代の富士は筋肉に関するエピソードはたくさんあります。

ここからは千代の富士の筋肉エピソードを1つずつ紹介していきます。

 

筋肉エピソード①プロレス界からのオファー


出典:https://www.bbm-japan.com

千代の富士は横綱に昇進する前にプロレス界からオファーがありました。

これを受けて真剣にプロレス転向を考えていましたが、千代の富士さんは肩を壊した場合、腕切断の危険性があったことからプロレス界への転向は実現しませんでした。

仮にプロレス界へ転向していたら、横綱にはなることはなかったでしょうから、のちに本人も「あの置きプロレスラーにならなくて本当に良かった」と言っています。

 

筋肉エピソード②脱臼癖克服のために筋肉を鎧に


出典:https://www.nikkansports.com

千代の富士は入幕前から両肩の関節の噛み合わせが浅い体質で脱臼に悩まされていました。

入幕してからは昭和54年3月場所で右肩を脱臼して途中休場し入院、場合によっては全治1年、手術すれば2年と言われていたのです。


出典:https://www.excite.co.jp

本土俵だけで7度も脱臼をしている千代の富士ですが、3人の医師から「手術すると半年稽古できないから、筋肉のよろいをつけろ」と言われ、トレーニングに励みます。

毎日500回の腕立て伏せ・ウェイトトレーニングに励んで脱臼を克服しました。

無事に克服を果たすことができたので、さすが千代の富士!ってところですが、とても辛いトレーニングだったことでしょう。

筋肉エピソード③禁煙も筋肉鍛えの糧に


出典:https://sportiva.shueisha.co.jp

千代の富士は新入幕後に十両から幕下で低迷しまったことがきっかけで、煙草の本数が増えて一時は1日3箱も吸うヘビースモーカーとなったこともありました。

しかし、初代貴ノ花から禁煙を勧められ「尊敬していた大関がそんなに自分の事を心配してくれているのか」と感激し、50万円のダンヒルの金のライターを隅田川に投げ捨て、さらにあめ玉を使って禁煙に成功します。

この禁煙がきっかけで体重が増え、後の横綱昇進につながっています。

死因である口腔底がんはタバコとの関係が強く、喫煙によって五~十倍もリスクが増大するのです。

脱臼の克服に加え、初代貴ノ花から勧められた禁煙がきっかけで、千代の富士の筋肉は出来上がったのです。

 

筋肉トレーニング方法


出典:https://www.esquire.com/jp/

伝説の筋肉が出来上がるまでに凄まじいトレーニングに励んできた千代の富士ですが、具体的にどのようなトレーニングをしてきたのでしょうか?

千代の富士の筋肉トレーニング内容を紹介します。

 

筋肉トレーニング①腕立て伏せ


出典:https://kinnikubaka.com

特に力を入れていたのは腕立て伏せで、1日に500回も腕立て伏せをしていました。

腕立て伏せは肩だけではなく、大胸筋や上腕三頭筋も鍛えることが出来ます。

千代の富士は「一にも二にも腕立て伏せ、それに尽きる」と語っています。

腕立て伏せがお気に入りだったと言っているので、ということはあまり苦ではなかったのでしょうかね。

腕立てを行っていた畳は4か月もすればボロボロになって、すぐ張替えていたとのことです。

 

筋肉トレーニング②上半身を強化


出典:https://www.bbm-japan.com

千代の富士は脱臼癖を克服するために、上半身を鍛える必要があり、腕立て伏せ以外にもさまざまのトレーニングを行っていました。

この千代の富士のトレーニングには誰もついてこれなかったというのですから、相当ハードなトレーニング内容だったことが分かります。

 

筋肉トレーニング③ダンベルやてっぽう柱


出典:https://aada.at.webry.info

千代の富士は腕立て伏せ以外にも下のトレーニング内容をこなしていました。

  • 20キロのダンベル上下20回
  • てっぽう柱のぶつかり


出典:https://www.m-biotics.com

千代の富士はドーピングの噂もありましたが、そのようなことはしておらず、課題の克服をするため、地道に普通の人の何倍も辛いトレーニングをしてきました。

61歳という若さでこの世を去られた千代の富士ですが、これからも伝説として語り継がれることと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.