野口五郎の子供は何人?息子はイケメンでスカウトの嵐!

独身時代が長かった野口五郎さんは、2001年に三井ゆりさんと結婚しました。

そんな野口五郎さんには子供が何人いるのでしょうか。

野口五郎さんの息子はイケメンで、いろんな芸能事務所からスカウトされているとの情報もありますが、本当なのでしょうか。

今回はそんな野口五郎さんの子供について注目して記事を作成しました。

野口五郎と子供は何人?

野口五郎さんは、長年独身を通していましたが、2001年にタレントの三井ゆりさんと結婚をしました。

野口五郎さんと三井ゆりさんとの間には、2002年6月5日に第一子となる女児、2004年5月2日に第二子となる男児が誕生しており、2児をもうけています。

45歳で結婚した野口五郎さんですが、結婚して3年で2人もお子さんができたのですね。

 

子供の名前や年齢

野口五郎さんと三井ゆりさんの子供は2人とも年齢と名前が公開されています。

長女は2002年6月5日生まれで、名前は文音(あやね)さんです。

長女の文音さんは現在(2020年5月時点)で17歳です。

長男は2004年5月2日生まれで、名前は侑都(ゆうと)くんです。

長男の侑都くんは、現在(2020年5月時点)で15歳です。

2人とも学校に通っている歳ですね。

 

子供が通っている学校

野口五郎さんと三井ゆりさんの子供が通っている学校について紹介します。

長女の文音さんは東京女学館に通っています。

東京女学館は渋谷にある学校で、お嬢様学校でということで有名です。

長男の侑都くんは立教中学に通っています。

どちらの学校も芸能人やスポーツ選手、著名人の子供が多い学校というイメージがありますね。

 

息子が芸能プロダクションからスカウト!

野口五郎さんが2017年4月22日放送のトークバラエティ番組「メレンゲの気持ち」に出演した際、当時12歳の長男・侑都くんが芸能プロダクションに追われるほどのイケメンであることを明かかしていました。

野口五郎さんも幼い頃からかなりのイケメンだったので、12歳のときの息子さんも芸能界からスカウトされるのは納得ができます。

メレンゲの気持ちでは長男の長男・侑都くんは後ろ姿など、顔が映らなかったので、司会の久本雅美さんも「振り返ってほしかった、男前だろうね」と発言していました。

野口五郎さんは「息子が学校から帰ってくると、名刺とか手紙とかいろんなプロダクションを持ってきますよ。どこかの事務所がずっと追いかけているみたい」と言っており、長男・侑都くんは芸能事務所からマークされるほどのイケメンだということです。

さらに驚いたのは、どうやらスカウトマンは長男・侑都くんのことは、父親が野口五郎さんだということは知らないようです。

スカウトマンが事実を知ったらびっくりするでしょうね。

 

野口五郎と息子はそっくり

野口五郎さんの子供で長男の侑都くんは、テレビに出たことはありますが、顔は非公開となっていました。

いくつかの芸能事務所からスカウトされるほどのイケメンだということで、その素顔がとても気になりますね。

最近の写真はありませんが、小さい頃の写真はありました。

小さい頃の写真がこちらです。

確かにかわいい顔をしていますね。

そんな長男・侑都くんは野口五郎さんに似ているらしく、初めて会う人には必ず、「将来、歌やるの?」と聞かれるようです。

野口五郎さん自身も「本当に似ているんです。僕の小さい頃に」と話していました。

野口五郎さんの若い頃の写真を見てみますと、とてもかわいいイケメンなので、きっと侑都くんもこんな顔なのでしょうね。

長男は芸能界に進むのかは分かりませんが、この写真を見るとお子さんへの期待も高まりますね。

 

野口五郎の娘はピアノが上手

野口五郎さんの長女・文音さんはピアノが得意で、文男の子さんのピアノに合わせて、長男の侑都くんと野口五郎さんも一緒に歌いだすのだそうです。

父親が歌手だとこのような光景も普通なのでしょうか。

長女の文音さんがピアノを弾いている動画がこちらです。

父親である野口五郎さんがスタジオで頑張っている姿を見て、自分もピアノを頑張っているのだと語っていました。

子は親の鏡とは正にこのことですね。

長女の文音さんも顔が気になりますが、残念ながら長女の文音さんも顔は公開されていませんでした。

ちなみに野口五郎さんの奥さんである三井ゆりさんは若い頃、河北麻友子さんに似ていると言われています。

写真左側が若い頃の三井ゆりさん、そして左側が河北麻友子さんです。

もしかしたら文音さんも河北麻友子さんに似ているのかも知れませんね。

 

野口五郎が交わした子供たちとの3つのルール!

野口五郎さんの家族は、家庭円満の秘訣として、子供達との3つのルールがあります。

  • 朝は必ず笑顔であいさつすること
  • 食卓は必ず父親が盛り上げること
  • 「でも」、「だって」は言わないこと

「でも」や「だって」は会話でついつい使ってしまいがちですが、このような否定の言葉は相手にとってら良い気持ちにはならないですからね。

これらのルールがあることで、家族みんなが明るくなれるのでしょう。

野口五郎さんは父親として子供たちの学校行事にも積極的に参加しており、息子さんの卒業式にも参加したそうです。

忙しい中家庭を優先している野口五郎さんの家族は、親子の仲の良さが伝わってきますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.