宮本信子さんについてご紹介します。
宮本信子さんのプロフィールについて
- 生年月日:1945年3月27日 (72歳)
- 出身地:小樽市
- 身長:157 cm
- 受賞歴:日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞
宮本 信子は、日本の女優、歌手。
北海道小樽市生まれ、愛知県名古屋市育ち。
愛知淑徳高等学校卒業。夫は伊丹十三。
長男は池内万作。所属事務所は東宝芸能。1963年、文学座付属演劇研究所所属。
1964年、劇団青芸在籍時に別役実作『三日月の影』で初舞台。
1967年、劇団青俳で木村光一作演出『地の群れ』、今井正演出『神通川』に出演。
1972年よりフリーになり、伊丹十三氏と結婚・出産後、二児の育児に専念。
1984年、映画『お葬式』以降、全伊丹監督作品に出演。
1988年『マルサの女』ではシカゴ国際映画祭最優秀主演女優賞、第11回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞、キネマ旬報報道主演女優賞など同年の映画賞を多数受賞。日本を代表する女優となる。以降舞台・TVにも活動の場を広げ、
2000年からはJAZZ LIVEの活動も始めている。
10年振りの映画出演となった2007年映画『眉山』では、第31回日本アカデミー賞優秀助演賞を受賞。
また同年、NHK『連続テレビ小説「どんど晴れ」』、舞台『眉山』にも出演。2009年、NHK『大河ドラマ「天地人」』ではナレーションを担当。
2011年「阪急電車 片道15分の奇跡」(東宝)では、第36回報知映画賞助演女優賞、第35回日本アカデミー賞優秀助演女優賞、第21回日本映画批評家大賞助演女優賞を受賞。
2013年は、連続テレビ小説「あまちゃん」にヒロインの祖母役(NHK)で出演。映画「かぐや姫の物語」。デビュー作舞台『三日月の影』代表作品NHK『連続テレビ小説「あまちゃん」』(2013) / WOWOW『連続ドラマW「私という運命について」』 / 映画『かぐや姫の物語』(2013)
数々のドラマ・映画にも出演されていますし、CMなどでもおなじみの人ですよね。
「あまちゃん」や「ひよっこ」での演技はまだ記憶に新しいところです。
伊丹監督とご結婚されていたときは、主演として映画に出ていた頃をご存知の方にとっては、今でも活躍されている姿はすごく嬉しいでしょうね。
夫の伊丹十三との結婚までの馴れ初めは?
伊丹十三さんと宮本さんの出会い・馴れ初めは、映画「日本春歌考」で共演したことでした!宮本さんとの結婚の前に川喜多和子さんと離婚。宮本さんと結婚しました。しかしそれは再婚でした。そして、お2人の間には、2人の息子が誕生しました!長男は、現在俳優の池内万作さん、次男も俳優の池内万平さんです!

しかし、監督が以前に結婚されていて、宮本さんは2度目の結婚ということにびっくりしました。
子供も二人生まれていますし、結婚生活は順調だったんですね。
「妻はいい女優なのに、なかなか主役の話が来ない。ならば彼女を主役にした映画を自分で撮ってしまえば良い」と語っていました。実力がありながら、結果に結びつかない宮本信子の為に自ら映画を制作して主演にしてしまうとは、なかなかできることではないですよね?
伊丹十三さんの行動力は凄いです!
こういうところは格好いいですよね。
宮本さんでなくてもほれてしまいます。
また、宮本さんもその期待にこたえて演じられ、今では素晴らしい女優さんに
なっているのですから、すごいことだと思います。
若い頃が美人すぎる!
現在でも美しい宮本信子ですが、若い頃が美人すぎると話題になっています。
どれくらい美人なのか楽しみですね!
若い頃の宮本信子の画像がこちら、
とっても美人でかわいいですね!
これはネット上で話題になるのもわかりますね。
こんな美しい奥さんをもらった伊丹十三さんは羨ましいですw
資生堂のCMで昔と変わらぬ美しさを披露した宮本信子、今後の活躍にも期待したいですね!
- マルサの女
- ミンボーの女
- スーパーの女
- マルタイの女
って言った
- 「~の女」シリーズの映画に出演されていました。
最近では「~すぎる」という言い方が良くされていますし、それが適切かどうかはわかりませんが、宮本さんについては本当に美人過ぎるという言葉にぴったりではないでしょうか。
今の若手の女優でもそん色ない、素晴らしい美貌の持ち主だと考えます。
可愛いとか、きれいとか、美貌とかとにかくどの言葉でもぴったりと当てはまります。
当時はかなりもてたのではないでしょうか。
近寄りがたい存在の美人というのではなく、近くにいてる美しいお姉さんという感じではないでしょうか。
伊丹監督がほれてしまうのも無理も無いですね。
これからもますますの活躍に期待しています。